やさしい玄関(*^-^*)

めっきり寒くなりましたね。
いつの間にか12月後半となり・・・師走の集大成の年末ですicon11

寒い。。。とお出かけもおっくうになりがちですね
ということで・・・今回は、お出かけしたくなる玄関作り。

アプローチ・・・道路から玄関まで
階段があって、のぼり降りがつらい場合も考えて スロープ があるといいですよね。

「スロープ」
勾配・・・1/12 ~ 1/15
スペース・・・前面道路の場合は、道路から1.5m四方の水平面の確保
        スロープ上にも1.5m四方の水平面の確保
アドバイス・・・飛び石避ける
         置き敷きは避け、コンクリート固定
         凹凸のない平坦な仕上
         滑りにくい材料を使用
         転倒時を考え、壁などはやわらかい材料 植栽にも注意
「階段」
サイズ・・・蹴上 110~160 ㎜
      踏面 300~330 ㎜
「手すり」
高さ・・・高齢者に合わせる
設置・・・原則的に両側 → 上り下りどちらも利き手で使用できる
片側設置の場合は、下り方向が利き手側
直径・・・32~36 ㎜  → 握りやすい太さで
「明かり」
玄関までの距離が長く暗い場合・・・屋外灯・足元灯の設置
明るさ感知センサー・人感知センサー付  →  電気代節約やエコ

家の中からお外に出やすいと、お出かけが楽しみになりますね。
スロープ設置は大変ですが、今ご使用の階段に手すりを設置するだけでも違うみたいです。
お外に行くことで、リハビリにもつながって ますます元気になっちゃいます♪
 やさしい玄関(*^-^*)
後から付けても、違和感無くステキにできちゃいます!


同じカテゴリー(はたらく「安住工房」報告書)の記事
大晦日も…
大晦日も…(2016-12-31 17:59)

パナソニック2
パナソニック2(2015-06-11 10:01)

パナソニック
パナソニック(2015-06-11 08:32)

塗装工事
塗装工事(2014-08-07 15:54)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
やさしい玄関(*^-^*)
    コメント(0)