介護保険を知りたい①
こんにちは! この春から安住工房のスタッフになったミントです。
子育ては大分楽になったけど、今度は実家の親のことが心配・・・。
そんなお年頃の私が今、取り組んでいるのが「
介護保険」を理解すること。
なぜ、介護保険かというと、安住工房ではバリアフリーリフォームをお受けしているので
お客様が介護保険を利用して住宅リフォームをされることがあるからなんですね。
ということで、これから介護保険についてわかったことを少しずつレポートしたいと思います。
さてさて、もしも我が家で介護することになったら、何をどうすればいいのでしょうか?
中日新聞(4/10付)に
「高齢者あんしん窓口MAP」の記事がありました。
静岡県が昨年4月に開設したホームページで、医療や介護など、お年寄りにかかわる
相談窓口を調べることができるそうです。
さっそくアクセスしてみましょう。
まず、次の4つの中からさがしたい窓口を選びます。
①地域で身近に相談できる窓口
②行政の窓口
③認知症の相談ができる窓口
④高齢者関連施設
ここでは①を選んでみます。
次は場所です。
市町村名を選択するか、地図上の地名をクリックします。
ここでは磐田市を選んでみます。
すると近い順に10件の窓口が表示されました。
上から3件はこんな感じです。
・磐田市社会福祉協議会(磐田市見付3045 電話0538-37-0550)
・磐田市中部地域包括支援センター(磐田市中泉3719-12 電話 0538-37-0550)
・磐田市北部地域包括支援センター(磐田市見付2552-1 電話 0538-36-4603)
1件目の社会福祉協議会に相談すればよさそうですね。
2件目の地域包括支援センターとは何でしょうか?
それは、次回のブログにて・・・。
関連記事